【お遍路さん気分】5/18 徳島県阿南市→徳島県海部郡【Day37】

四国と言えばお遍路さん。

道中、またはお寺や道の駅で、白衣の方を何人かお見掛けしました。

 

どの国にも「巡礼」的な物はあると思うのですが、

ルートが「回遊式」になっている巡礼は珍しいそうで。。。

人生が一方通行のスタート→ゴール、そして審判、ではなく

「輪廻」という世界観があるからこそ、

「どちらからでも」「どこからでも」ご利益はありますよ。と。

 

日本的でいいなあ、と改めて感じた次第。

 


5月18日の立ち寄りポイント

  1. 道の駅 公方の郷なかがわ
  2. 道の駅 日和佐
  3. 医王山 無量寿院 薬王寺
  4. 南阿波サンライン第一展望台
  5. 南阿波サンライン第四展望台
  6. 道の駅 宍喰温泉

1. 道の駅 公方の郷なかがわ

本日の車中泊は「道の駅 公方の郷なかがわ」です。

こじんまり、サイトからもそのアットホームな感じが伝わってきます

手作り感(?)溢れる道の駅。

 

真っ盛りのつつじの向こうに広がる水田。のどかです。

ちなみに「公方の郷」の「公方」って誰やねん、ですが

歴代12代、約270年に渡りこの地を収めた足利末裔さんたちの事だそうです。

ちなみに「公方くん」という公式キャラクターもいます。

土地の人に愛されていたんですね。

 

朝日を受けて輝く、こちらのサイですが

公式サイトに「SHINYAKUN」と書かれているのですが、それが名前なんでしょうか?

今日はお天気よさそうです!

 

 


2. 道の駅 日和佐

お次の立ち寄りポイントは「道の駅 日和佐」。

 

JRの駅とも隣接しています。

 

目玉の足湯はコロナで休館中。

敷地内から湧きだす天然温泉「えびす洞温泉」が楽しめるそうです。

ちなみに半年以上たった2022年12月も、まだ休業中。。。

 

駅前だから、という事もあるのでしょうが、

ましてや車中泊は絶対ダメだろうな、というこの空気。

 

お土産物やさんや売店は営業されていました。

駅側のお土産売り場は、結構広かった、記憶。

 

 


3. 医王山 無量寿薬王寺

道の駅日和佐から徒歩圏内に立派なお寺を見つけたので立ち寄ってみました。

 

そう、四国と言えばお遍路さんです。

気付けば周囲に、歩き遍路さん対応施設や看板をよく目にするように。

 

お遍路さんとは、弘法大師空海)が修行した四国88霊場を巡礼して回る旅の事。

ちなみにこちらの「薬王寺」さんは23番目だそうです。

必ずしも順番に回る必要はなく、また一度に88か所でなくてもいいんだそうです。

最近は車や電車を使う人も多いそう。

祈りのスタイルも時代に合わせて、ですね。

 

仁王像がお出迎え。

 

境内はとてもきれいにされていました。

 

こちらのお寺は厄除け祈願で有名だそうです。

 

厄年の男女がほにゃららで一段上るごとに1円。。。

と碑にあるのですが「司馬遼太郎著」とあって、

これは何かしら、民間信仰のような事なのかしら。

 

 

こちらは大師堂。

お寺では各種お祓いはもちろん、戒壇巡りや阿字観、写経体験、
精進料理がいただけたりするそうです。

 

ふもとには日帰り温泉も。

うどんもあるよ

 

「辛い事する」とか「自分を傷つける」事が「修行の本質」でない事はお釈迦様もおっしゃってて、

 

巡礼だって信心と共に、心満ち足りる幸せな物であってもいいんじゃないかなと。。。

電車や車で気の向くまま訪れて、手を合わせて、他の信者さん方と心通わせて、

温泉入っておいしいご飯食べて、ひたすら「今」に感謝すると。。。

 

自分を幸せにするのは「かみさま」じゃなくて

万物に感謝する心と、それをそうと感じる自身のこころもち。

ましてやお布施する事でも壷買う事でもないと思いますよー。

なんでそうなっちゃうのかなあ。。。人の心の闇ですね。。。

 


4. 南阿波サンライン第一展望台

お天気がよいので国道を少し離れて「南阿波サンライン」を通ってみました。

 

 

あれが大島かな?


5. 南阿波サンライン第四展望台

更に南下して第4展望台へ。

 

ナイスビュー!

大島の、更にさらにずっと先に日本の最南端「沖ノ鳥島」があるんですよね。

これまた小さな島だけに、領有権争いが各国で激化している中

 

  1. 温暖化で沈みそう
  2. あの国に取られそう
  3. 島NOT岩論が正当化されそう

 

でドキドキするなあ。。。

 


6. 道の駅 宍喰温泉

お次の立ち寄りスポットは「道の駅 宍喰温泉」でございます。

 

南国ムード満点の駅外観

 

浜辺も至近。

 

お隣には日帰り入浴もできるホテルや

 

売店にはおみやげ、お惣菜や手作りのお弁当も充実。

 

DMVの停車駅にもなってます。

いや、おもちゃではなく、写真ないのですが本物。

 

DMVとは

→Dual Mode Vehicleの略。

 線路も道路も走れちゃう、画期的な車両。

道の駅館内にはジオラマも。

 

電車とバスを別々に運用するのは、コストも維持費もかかるので、

線路のある区間は電車、そこから先は道路を利用できる車両を開発した、という事だと理解。(違う?

 

それにしてもローカル線の赤字は各都道府県共深刻な問題となっているようですね。

70歳になったらぴったりと免許返納を考えている自分にとって、

公共交通機関の安定と充実は、今後も補償していただきたい課題の一つ。

DMVはその一つの解決策になりうるのかもしれません。

 


 

本日のランチは

宍喰温泉の売店で購入しました鉄火巻

ただの鉄火巻と侮るなかれ、こちら酢飯のお酢に「ゆず酢」が使われているんです。

 

海沿い走ってきてはかんきつ祭り、と常から申しておりますが、

こういう楽しみ方もあるんですよね。

爽やかな南国の香り。おいしいです!

 

ちなみに宍喰温泉、お遍路様対応かはわからないのですが

コインランドリーとか

 

転がってテレビ見れるお部屋とか

 

電源取れるカウンターとか

 

既出ですがお隣ホテルのお風呂借りて、ゆーっくり過ごせてしまう。。。

という事で、本日の車中泊は道の駅宍喰温泉にて。

仮眠です、仮眠。

ええ。