【石川PA】関東→岐阜・PAグルメとお風呂で休憩タイム【諏訪湖SA】

千葉→岐阜へ移動の本日、立ち寄りSAPAの備忘でございます。
できれば避けたかったGW中の長距離移動、あああしんどかった。。。!

南房総市のお土産は盛栄堂のさざえ最中!

 




石川PA(下り)


なぜだか今まで寄った事がなかった石川PA、勝手にもっとこじんまりとしてると思ってました。

いやいやおみやげもカフェもご当地名物も揃う充実施設。

駐車場は大型32台 小型114台(公式より)
フードコートに宝くじ売り場もございます。

 

ドトールでホットドッグも


焼き立てパンもいいのですが

 

初見「そば五平餅」が気になってしまい

 

うっかり購入。

そばがき、を丸めて焼いて、お味噌つけてみました、というシンプルな一品。

 

五平餅と言われるとちょっと違う気もしますが
やわらかふわふわおそばのいい香り、おいしかったです。

 


 

こちら外観は普通のSAPAのお手洗い。

勿論写真は撮れませんが、中は奥に長ーい個室の配置と
各洗面台に設置されたモニターが印象的でした。

 

モニターに映っているのは交通情報だったりNEXCOの施設紹介だったりですが
しかしこれ各洗面台に必要だろうか。。。
数年後には半分が使えなくなってそうなんだけど。。。

 


 

渋滞に巻き込まれ買い損ねていた買い増し千葉みやげをどこかで調達しようと思っていたのですが、さすがにもうちーばくんいないですね。(石川PAは東京都です)

グルテンフリー(米粉使用)&ドラえもん東京ばななも気になる所ですが

 

今回春の限定発売、東京ひよ子の紅茶Ver.を購入。

紅茶の香りがお上品でおいしかったです!

 

よだん

そういえばひよ子って福岡にもあるよなー、どっちが本家なんだろう、

と思って今更調べてみたら、もともとは福岡がオリジナルなんですね。

 

ながーく愛されております。

 


 

諏訪湖SA

 

こちらではお風呂を利用させていただきました。
高速から降りずに入れる、「ハイウェイ温泉諏訪湖」です。

こちらがまた本当に混んでました。
そうですよね、だってGWだもんね。。。

 

入場制限中(4人まで)との事につき1時間弱入口で待機、のち入湯。

入湯料は700円。

入口で靴を預けて、スリッパに履き替えたら階段上がってお二階へ。

 

更衣室には鍵付きロッカーとドライヤー、
浴室内には小さな浴槽が一つと洗い場が3つ。
かなりコンパクトです。

 

お湯は上諏訪温泉の源泉を引いているとの事。
泉質は恐らく単純温泉、さらっと透明無臭で柔らかいお湯でございました。

 


 

お風呂上りには夜景と、春の夜風を堪能。

ふわあああきもちいいいいー。。。

 

全てのSAと道の駅にお風呂があったらいいのになあ。
車旅車中泊組の夢ですね。

 

仮眠をとったら岐阜までもうちょっと、安全運転でまいりまーす。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ ブログランキング・にほんブログ村へ