【京の海をゆく】 6/17 京都府京丹後市→京都府舞鶴市【Day67】

京都と聞くと「寺社仏閣」のイメージが強すぎて、海にも面してる、という事をつい忘れがちになります。

 

しかし今回海沿いをぐるりの車旅、京都の海が本当にきれいな事を痛感。

運転中で写真はないのですが、改めてもっともっと、海外の人にもこれ知っていただきたいなあと思いました。

 

そして有名な「天橋立」ですが

平面から見てると普通に松林が続いてるようにしか見えません。

これを、逆さに股の間からのぞき込んで。。。

うん?あんますごさがわからない。。。

 

でも地図や観光パンフレットの鳥観図を見ると

改めてすごい形、というか場所なんだなあと気づかされます。

見る場所から見ると全然印象が違うんだろうなあ、と思った次第。

歩いても渡れるようなので、次回機会があれば挑戦してみたいです。

 


6月17日の立ち寄りポイント

  1. 道の駅 くみはまSANKAIKAN 
  2. 道の駅 てんきてんき丹後 
  3. 経ヶ岬山頂展望台
  4. 道の駅 舟屋の里伊根
  5. 天橋立ワイナリー
  6. 道の駅 海の京都 宮津
  7. 道の駅舞鶴港
  8. 関西電力PR館 エル・マールまいづる

 


1. 道の駅 くみはまSANKAIKAN

 

本日の車中泊は「道の駅 くみはまSANKAIKAN」でございます。

 

6月も後半にさしかかり、そろそろ暑さが気になってきました。

防犯だったり虫よけだったりで、就寝時に窓はあまりたくさん開けたくない、

でも風はちょっと欲しい。。。

狙った訳ではないのですが、農園や田畑の多い多いこの辺りは心なしか涼しく大正解!

 

お手洗いは並ぶ施設の最奥。静かで快適でした。

 

そうそう、施設の中でも、お手洗いの場所って結構重要だなあと感じた今回の旅。

公衆便所よろしく、施設はずれにぽつんとあるお手洗いは、やっぱり虫が多くて汚れやすいんですよね。。。

(そして深夜はちょっと怖い)

 

本日も快眠ありがとうございました!

 


2. 道の駅 てんきてんき丹後

お次の立ち寄りスポットは「道の駅 てんきてんき丹後」です。

新しくてとてもきれい。

オートキャンプ場も併設されているそうです。

 

車中泊については明確な禁止事項が設定されています。

逆に言えば、それをしっかり守れば容認していただけるという事。

以下公式の内容をコピペさせていただきます。

 

  • 駐車時のアイドリング(待機や御用の際はエンジンを切ってください)
  • 調理・炊事(車内を含む)
  • お持込みゴミの廃棄
  • テーブル&チェアの使用
  • サイドオーニング、テント、シェルター等の使用
  • 外部電源の使用(発電機を含む)
  • タオルや衣類、またウェットスーツなどの天日干し
  • サイクリングや釣りなどを目的とする長時間駐車

 

個人的には当たり前の事ばかりだなあ、というか常に心掛けている、

無茶のない内容で安心。

 

逆に上記をしてしまいがちな考え方としては、やっぱり駅での車中泊

「仮眠の延長」と捉えているか、「レジャー目的」と捉えているか、

その一点に尽きるのだと思います。

 

宿泊その物とその時間を楽しみたいのなら、素直にオートキャンプ場を利用するのが得策ですね。

 

丹波の特産品が並ぶ物販エリアに

 

ジオなアレコレを展示の情報館

 

美しい芝の広場にはなぜだか壷がたくさん。。。

理由を確認してくるの忘れてしまったのですが、

この辺りは聖徳太子のお母さん(間人皇后)が移り住んだ、とか、

お兄ちゃん(?)が鬼を閉じ込めた岩がある、とか

飛鳥時代に関連した逸話がいくつかあるそうで、故にぽいデザインをオブジェとして採用しているのではないかと。。。推測。

 

初夏のあじさいも天気天気で気持ちよさそうですね。

 

 


3. 経ヶ岬山頂展望台

清々しい青空、こういう時こそ「景勝地」に行かなくちゃ、という事で

兵庫県最北端、経ヶ岬山頂展望台へやってきました。

きもちいいー!

 

風もなく穏やかな水面。

真北にはしばらく陸地のない風景が広がる日本海です。

 

いえ、実は写真は全部駐車場から見た景色で。。。

 

ちゃんと上に展望台と灯台はあるのです。

15分かあ。。。

 

思案の末体力温存、またの機会に取っておこうと思います。。。

というか駐車場からでも十分きれいだったし。。。(年寄の言訳)

 


4. 道の駅 舟屋の里伊根

半島をくるりと回って、次の立ち寄りスポットは「道の駅 舟屋の里伊根」です。

 

ちなみに舟屋、とは船をしまう建物の事ですね。

車で言う所の、1階部分が車庫、みたいな感じなんだと思います。

そうそう、こんな感じ!

すごくわかりやすいですね、このキャラクター。。。

 

対岸に見えているのが舟屋の軒並み、実に230軒。

ちなみにこの舟屋群、名所旧跡保存地区、とかいうのではなく

それぞれ個人所有で、今も利用されている建造物だそうです。

 

改装してお宿として使われていたりもするそうですが、

そうでない限りは「個人のお宅」。観光の際には配慮してくださいね、とは

伊根町観光協会公式より。

 

駅内施設はどこも素朴な雰囲気に溢れていました。

ちなみに公式によると車中泊は「禁止」です。

仮眠は可との事ですが、ここの線引きが難しいんですよね。。。

 

お食事処は3軒。

港であがる新鮮なお魚はもちろん、カレーやラーメンなどもいただけます。

 

伊根湾の昔ながらの営みが垣間見える、小さいながら雰囲気のある道の駅でした。

 


5. 天橋立ワイナリー

通りすがりにちょっと素敵な建物発見。

 

気になる看板には「ランチバイキング」とあります。

お時間的にもほどよいタイミング。

本日のランチは「天橋立ワイナリー」さんに決定!

 

二階のレストランスペース、三面を窓に囲まれた室内は明るく広々。

阿蘇海を挟んで奥に見えるのがかの有名な「天橋立」。

 

海と畑に面したテラスもすてき!

 

欲望まみれのランチプレート。

もりもりサラダに和洋中混在、バラエティ豊かなお惣菜。

 

もちろんおかわり、

 

につぐおかわり。。。

 

からのデザートプレート!

至福。。。

 

パンもワイナリーの自家製です。

個人的にはこの「米粉パン」に大ハマり!

しっとりもっちり、絶妙なお餅感がたまりません。

機会があれば是非また訪れたい。。。

 

雰囲気、ロケーション、お値段、お味、

全て納得の素敵なランチタイムでした!

 


6. 道の駅 海の京都 宮津

お次の立ち寄りスポットは「道の駅 海の京都 宮津」です。

新しくてキレイ。

 

情報館には専任のスタッフさんがいたり、レンタサイクルがあったり。。。

 

ご当地名物の並ぶお買い物エリアに

 

噴水やオブジェのある広い公園もあってのんびり休憩できます。

 

橋の足元から涼し気に湧き上がる噴水。

 

オブジェのタイトルは「海燕」。

宮津市の市政40周年を記念して作られたそうです。

青は宮津の海、赤は市民の情熱、輪は「和・輪廻」などを表しているとの事。

 

よく見ると輪の周りに燕が飛んでます。

 

宮津港も一望。

 

ガラシャゆかりの地」と幟にありましたのでなんとなく調べてみましたら、

お義父さん(幽斎)が丹後もらったので、旦那さん(忠興)と一緒に移り住んだ場所なんだそうです。

 

天橋立を愛でながら舟遊びしたり、パパ(光秀)も呼んでお茶会開いたり、この地は恐らく彼女がその短い人生の中で、最も幸せな時間を過ごした場所なのではないか、というお話。

はう。切ない。。。

 


7. 道の駅舞鶴港

お次の立ち寄りは「道の駅 舞鶴港」です。

 

お世辞にも広いとは言えないスペースに、道の駅機能がコンパクトに凝縮されています。

インフォメーション、喫茶、お土産と、ちょっと産直野菜。

 

というかこの施設のメインはやっぱり「とれとれセンター」(魚市場)なんですよね。

 

広ーい市場でお買い物したら

 

お好みでごはんをゲットして

 

市場の中のイートインスペースでいただきます。

 

更にこちらではBBQも楽しめるとの事。

 

舞鶴の豊富な海の幸を、見て選んで、買ってその場で味わえる、

お魚スキーには堪らない施設ですね。

 


8. 関西電力PR館 エル・マールまいづる

舞鶴港をぐるり、クレインブリッジを渡って、本日最後の立ち寄りは「エル・マール舞鶴」でございます。

豪華客船の中に、資料館や博物館、展望室やプラネタリウムを有するアミューズメント施設。

 

船に乗りこむ臨場感。

残念ながら閉館時間ギリギリで、もちろんプラネタリウムなどは上映時間も終了、

鑑賞には至らなかったのですが、駆け足で館内回ってみました。

 

館内は主に5つのエリアに分かれています。

 

こちらは舞鶴体験館。

 

続いて船の体験館。

豪華客船の室内が再現されています。

 

当時のポスターや

 

船内でのディナー例、

 

船の模型などが展示されていました。

 

こちらは船長室。

隅々まで再現された、クラシカルな雰囲気が重厚ですてき。

船の窓が丸いのは強度を高める為だと思いますが、そのデザインがもはや船旅の代名詞。かっこかわいい!

 

こちらは展望デッキ。

ちょうど夕日の沈むタイミング、絶景かな。

 

 

エル・マールのある「舞鶴親水公園」は釣りも楽しめる公園です。

 

周辺施設はエル・マール含め、ほぼ営業終了にも関わらず

皆さん夕景を楽しんだり、釣り糸を垂れたり、思い思いにのんびり過ごされてました。

舞鶴港サンセットロード。

今日も素敵な一日をありがとう!

 

 


 

野村克也さんは丹後市出身、という事でお土産物屋さんで見つけた一品に喝入れられた件。

スポーツする人、というか、勝負の世界に生きる人はやっぱりメンタルすごく強いですよね。

 

勝負事どころか、面倒な全てから逃げ続けている自分には本当に耳が痛い言葉だなあと。。。

包装紙見てしばし立ち尽くすの図。。。

 

氏は2020年逝去。

数々の名言をありがとうございました。